
みなさまはじめまして。
「ラッコの暮らし」にお越しいただきましてありがとうございます!
当ブログの主、ラッコ(@rakkokkoblog)と申します。
まずはわたくしラッコの自己紹介をさせていただきます。
ラッコとは

名前 : ラッコ
年齢 : 20代
居住地 : 関西
職業 : メーカー事務職
趣味 : おいしいものを食べること、映画鑑賞、読書
目標 : 自由に楽しく生活すること
いわゆるOLとして、関西の田舎でせっせこ働いております。デスクワークなので肩が凝りがちです。
映画を観ることが好きで、休みの日の夜はまったりNetflixを観ながら過ごしています。邦画と洋画どちらも好きです。怖いものみたさでホラーをよく観てしまいますが本当はいろいろなジャンルの映画を観たいと思っています。おすすめがあればぜひ教えてください。
そして、食べることも大好きで、おいしいものと巡り合えることを楽しみに日々生きています。大学時代、食べ放題に行きすぎて太りすぎた過去がありますが、ここ数年は大人になって(?)適量を意識した生活を送っています。
では、ここからはこのブログについてお話ししていきます。
どんなブログなの?
このブログを始めたのは、観た映画の記録を残したいと思ったのがきっかけです!
映画や小説、漫画を楽しんでも、時間が経つと内容をすっかり忘れてしまうことが多くて、せっかく観たのに忘れちゃうのはもったいないな〜〜と感じていました。
スマホのメモに軽めの感想を残していたこともあったのですが、結局見返すことはほとんどなく、あまり意味がなく残念な結果に・・・
そんな中で、ブログというコンテンツが意外と簡単に始められると知り、どうせ書くなら同じ作品を観た方にも読んでもらえたらうれしい!と思いチャレンジしてみた次第です。
あとは、映画を観たあとにいろんな方の感想や考察を読むのが好きなので、自分もその中のひとつになれるなら書きがいがあるなあ、と思ったのも理由のひとつです。
記事を書くうちに、「ここはどういう意味だろう」とか「自分はどう感じたか」を考えるようになり、作品をもっと理解しながら楽しめるようになりました。
らっこブログ始めてよかった
このブログが、誰かの映画体験をちょっとでも豊かにできたらうれしいです!
最後に
ここまでいろいろ書いてきましたが(長いのに最後まで読んでくれてありがとうございます)、わたしの一番の目標は、自分も含めこのブログを訪れてくださったみなさまが楽しい映画ライフを送れるようにすることです。
そのためにも、作品の理解を深めるのに役立つ感想や考察記事をコツコツ書いていきたいなと思っています!
どうぞよろしくお願いします。
